保育 派遣 求人
保育士の資格は、あってもやむを得ない事情で正社員として働く事が出来ない方がいます。
それなら派遣としての働き方を選ぶのはどうでしょうか。
派遣にもメリット・デメリットはありますが、考え方によっては派遣保育士もそれほどデメリットにはならないでしょう。
派遣保育士として働くなら派遣先を紹介してくれる派遣会社を探して登録する必要がありますが、ハローワークや求人誌、インターネットから探せます。
特にインターネットは、検索するだけでかなりの派遣会社がヒットする筈です。
派遣会社は、福利厚生が充実している会社や育児支援がある会社、スキルアップを支援する体制が整っている会社等、様々です。
大手の派遣会社なら全て揃っているので登録してみてはどうでしょうか。
登録の際には、細かく条件を設定してしまうと派遣先が見付からない場合があるのである程度の条件にしておきましょう。
そうすると派遣先が見付かりやすくなります。
その時の服装はビジネススーツが無難です。
もし、スーツを持っていないとしたら派遣先への顔合わせにもスーツは必要ですからこの機会に購入する事をお勧め致します。
派遣の魅力と言えば、やはり給料や勤務時間でしょうか。
給料は地域によって変わりますが、直接雇用だと800円~900円前後が主ですが、派遣だと1,000円以上です。
正社員だと残業や仕事の持ち帰りが発生しますが、派遣は残業が発生したとしてもちゃんと反映されます。
仕事とプライベートのオンオフが付きやすく、休日に仕事になった場合でも休日勤務としての扱いにもなるので安心出来ます。
では、もし派遣先からサービス残業を求められてしまったら?そんな時は派遣会社に申し出ましょう。
これは派遣会社が行ってくれます。
気になる仕事内容ですが、保育士の援助に回る場合が多く、マイペースな子や手ごわい子を相手したり、雑用も頼まれる事もあります。
派遣と言ってもプロの保育士です。その自覚は忘れずに子供のお手本になれるよう勤しみたいものですね。